長崎法人会について
法人会の基本的指針
法人会はよき経営者をめざすものの団体として、会員の積極的な自己啓発を支援し、納税意識の向上と、企業経営および社会の健全な発展に貢献します。

― 良き経営者の基本的指針 ―
- 経営者としての責務を果たすため自己研鑽に努める
- 企業の健全な維持発展を図る
- 従業員が安心して働けるよう職場環境を整える
- 従業員教育と後継者育成に努める
- 良質の製品、商品、サービスを通じて社会に寄与する
- 適正な納税を通じて社会に寄与する
- 地域の一員として社会の発展に寄与する
よき経営者を目指す全国75万社の会員組織です
正しい税知識を身につけたい。もっと積極的な経営をめざしたい。社会のお役に立ちたい。そんな経営者の皆さんを支援する全国組織、それが法人会です。
現在75万社の会員企業、41都道県に440の会を擁する団体として、大きく発展しています。あなたに近く、社会と広く。どこまでも人を中心に、さまざまな活動を展開する法人会。
税のオピニオンリーダーとしての貢献はもとより、会員の研さんを支援する各種の研修会、また地域振興やボランティアなど地域に密着した活動を積極的に行っています。健全な納税者の団体、よき経営者をめざすものの団体・・・・
これが法人会です。
長崎法人会のあゆみ
昭和44年11月20日 | 長崎法人会設立 73社 |
---|---|
53年 4月28日 | 福岡国税局長により社団法人設立許可書の交付を受ける。(加入率58.2%)3,051社 |
53年 5月 4日 | 社団法人長崎法人会設立法人格取得 |
63年 6月22日 | 青年部会設立 |
平成元年11月17日 | 長崎法人会創立20周年記念式典 |
6年 4月26日 | 女性部会設立 |
6年11月19日 | 第2回福岡国税局管内会員大会 |
11年 2月18日 | 青年部会創立10周年記念講演会 |
11年11月15日 | 長崎法人会創立30周年記念式典 |
15年 1月 9日 | 女性部会創立10周年記念式典 |
19年11月14日 | 社団法人長崎法人会30周年記念講演会 |
20年11月20日 | 第22回法人会全国青年の集い長崎大会 |
21年11月12日 | 長崎法人会創立40周年記念事業 |
24年 4月 1日 | 公益社団法人長崎法人会として新たなスタート |
24年11月16日 | 社団法人化35周年並びに公益法人認定記念事業 |
28年10月20日 | 第33回法人会全国大会長崎大会 |
31年2月22日 | 青年部会創立30周年記念式典 |
令和元年11月15日 | 長崎法人会創立50周年記念式典 |
会員企業数加入率の推移
年月 | 所轄法人数 | 会員数 | 加入率(%) |
---|---|---|---|
昭和44年 11月 | 3,659 | 73 | 2.0 |
45年 3月 | 3,659 | 233 | 6.4 |
51年 3月 | 5,078 | 2,112 | 41.6 |
54年 3月 | 5,545 | 3,069 | 55.3 |
57年 3月 | 6,186 | 3,244 | 52.4 |
60年 3月 | 7,058 | 4,277 | 60.6 |
63年 3月 | 7,138 | 4,969 | 69.9 |
平成3年 3月 | 8,134 | 5,928 | 72.9 |
6年 3月 | 8,810 | 6,325 | 71.7 |
9年 3月 | 9,026 | 6,582 | 72.9 |
15年 3月 | 9,676 | 6,330 | 65.4 |
18年 3月 | 9,422 | 5,769 | 61.2 |
20年 3月 | 9,316 | 5,353 | 57.5 |
21年 3月 | 9,219 | 5,142 | 55.8 |
22年 3月 | 9,114 | 5,009 | 55.0 |
23年 3月 | 8,941 | 4,488 | 50.2 |
24年 3月 | 8,996 | 4,316 | 48.0 |
25年 3月 | 8,982 | 4,155 | 46.3 |
26年 3月 | 8,351 | 4,057 | 48.6 |
27年 3月 | 9,093 | 3,987 | 43.8 |
28年 3月 | 9,239 | 4,029 | 43.6 |
29年 3月 | 9,308 | 3,918 | 42.1 |
30年 3月 | 9,423 | 3,838 | 40.7 |
31年 3月 | 9,395 | 3,789 | 40.3 |
令和2年 3月 | 9,396 | 3,778 | 40.2 |
令和3年 3月 | 9,447 | 3,668 | 38.8 |
令和4年 3月 | 9,544 | 3,649 | 38.2 |
令和5年 3月 | 9,572 | 3,571 | 37.3 |
令和6年 3月 | 9,627 | 3,513 | 36.5 |
長崎法人会組織図
公益社団法人 長崎法人会の事業活動
- 研修事業
- 公開講演会、経営関連セミナー
知名士、経営コンサルタント等による講演会・セミナーの開催(年間5~6回)
- 決算期法人税等説明会
税務署職員を招いての税法関連事項の研修(年間5回)
- 税務研修会(3シリーズ15回)
税理士先生を招いての研修会
- 税制改正研修会(年間1回)
- 新設法人説明会
事業開始に際しての法人税上の留意点等についての説明会(年間1回)
- 租税教室の開催
租税教室開催を希望する小・中学校より毎年10校程度実施
- 税に関する絵はがきコンクール実施
小学校高学年を対象に「税」をテーマとし絵はがきを募集
- 優良図書の配布、紹介・斡旋
税務・経営に関する図書の紹介
- 公開講演会、経営関連セミナー
- 税制改正要望活動
- 地域社会貢献活動
- 「長崎いのちの電話」への支援活動
- 文化セミナー・公開講演会の開催
文化、教養、健康、政治、経済等幅広いテーマを取り上げて開催
- 広報活動
- 長崎法人会だより「いしだたみ」の発行(年間4回)
- 全法連季刊誌「ほうじん」の配布(年間4回)